シリコーンゴム電線ライン
屈曲性や耐熱性などの材料の特長を活かしたシリコーンゴム電線は電気自動車の充電ケーブルや車載用ケーブル、電機/電子機器などの様々な分野でその特性が見直され使用されています。
弊社のシリコーンゴム電線ラインは、外径1㎜以下の細線からφ30㎜近い太線までお客様の製品仕様やレイアウト、生産量などの様々なご要望に適した押出機をはじめとする豊富な製品レパートリーの中から各々の装置を選定し、長年の実績や経験を組み込んだシリコーンゴム電線ラインのご提案をさせて頂いております。
製品の特長・紹介
1.サプライスタンド
軽量小径ドラム用の昇降機能の無い片持ちシャフト式の廉価版タイプから鍔径Φ1000㎜以上の大型重量ドラム用の昇降機能付タイプまで各種取り揃えております。
どのタイプもブレーキ式、駆動タイプを選択することが出来ます。
左写真:小径ドラム用片持ちシャフト式サプライスタンド(駆動式)
右写真:φ1000ドラム用昇降機能付きサプライスタンド
2.導体予熱装置(プレヒーター)
細物の絶縁用には、線速追従機能を有する誘導加熱式プレヒーター(弊社独自製品)、シース線やヒーター線、曲げ半径の大きな太物導体など誘導加熱が使用出来ないケーブル用として、電熱炉タイプの2種類からお選び出来ます。
誘導加熱式プレヒーター
誘導電圧を利用して導体を加熱するため線速追従が可能です。
誘導加熱式プレヒーターは、こちらへ
電熱炉式予熱装置
誘導加熱式が使用できない絶縁体のあるヒーター線やシース線に適しています。
また曲げずに炉内を通過して加熱させるため太線用として使用が出来ます。
3.シリコーンゴム押出機
①スクリューサイズ20㎜~120㎜と豊富なラインナップに
より、お客様の生産条件に合わせお選び頂けます。
また30㎜以上では各サイズともにベントタイプも準備
しております。
②シリカの含有量が多い場合は、スクリューやシリンダー
を各種の耐摩耗材質を選定することが出来ます。
③メタルタッチによる色付き対策を施しております。
④架橋反応の早いシリコーンゴム用として、せん断発熱を
抑えた低温押出用の特殊形状のスクリュー形状も準備
しています。
シリコーンゴム押出機は、こちらへ。
4.加硫炉
加熱方式も数パターンありますが、線速の速い電線ラインでは炉内雰囲気温度500℃以上と高温で加熱できる電気ヒーターによる輻射熱を利用した遠赤外線タイプを標準で採用しています。
従来の槽形状(標準タイプ)以外に半割状の円筒ヒーターを利用したタイプや縦型タイプも揃えておりますのでご予算や用途に合わせてご提案させて頂きます。
半割円筒ヒータの横型加硫炉
ライン停止時に炉を反作業側に逃がす機構を設けているため作業性の改善や発火による火災対策にとして、お勧めします。また、ケーブル重量のある太線用には必要不可欠な機構です。
縦型加硫炉
自重による垂れで加硫途中の表面に擦り傷が懸念されるケーブル重量のある太線には縦型タイプの加硫炉のご提案も出来ます。
5.引取機
ライン速の速い細物ケーブル用にはキャプスタンタイプ、ケーブル重量の重く引取力の必要な太物ケーブルにはキャタピラタイプと用途に合わせた選択が出来ます。
キャプスタン引取機
キャタピラ引取機
6.アキュームレーター
滑車径φ150~φ1000以上と豊富なサイズより、ケーブル径によって選定致します。
タイプも床上設置式や頭上走行式などレイアウトや作業性を考慮したご提案をさせて頂きます。
頭上走行式
ケーブル重量の軽い細線などは滑車を片持ちにして加硫炉などラインの上部に設置することが出来るため設置スペースもコンパクトにすることが出来ます。
床上設置式
ケーブル重量があり、径の大きな滑車を使用する太線の線掛けなどの段取り作業が腰の高さで出来ます。
7.巻取機
巻取機もサプライスタンド同様に軽量ドラム用の片持ちシャフトタイプから重量ドラム用のシャフトレスタイプまで豊富なバリェーションを取り揃えております。
また、空ドラムの装着→ケーブルの切断/クランプ→満巻ドラム排出まで行うシングル自動巻取機を準備しておりますので、お客様のニーズに合ったものをご提供できます。
片持ちシャフト式二軸巻取機
ドラム脱着をオペレーターが行う廉価タイプの巻取機です。軽量ドラムに適しています。
シャフトレス式デュアル巻取機
ドラム昇降機能付きの巻取機です。重量があるドラムや複数のサイズの異なるドラムを使用する場合は作業軽減に繋がります。
シングル自動巻取機
全自動タイプの巻取機です。
シングル自動巻取機は、こちらへ
8.制御及び操作
ハード及びソフト共にご注文頂いてから、お客様の使用方法や要求に合わせて自社で設計および製作を行います。一例ではありますが特長をご紹介させて頂きます。
①使用する電装部品は、日本国内で調達可能な信頼出来るメーカーのものを使用しています。
既設設備と互換性のある部品を指定することも可能です。
②アキュームレーターなどにロードセルを取り付けて、ライン張力を監視するだけではなく、
フィードバック制御により、安定した張力で生産出来るため、製品の品質向上に繋がります。
(オプション)
③各部にインターロックを設けているため、安全対策も施しております。
④レシピ管理画面(オプション)を設けることで製品ごとの炉の温度設定や生産条件をタッチパネル
上で一括設定出来るため作業性の向上に繋がります。
シリコーンゴム電線ライン装置構成の代表例
・押出機 :75H-12D-HB(スクリュー径φ75㎜ L/D=12)
・導体径 :0.3sq ~ 5.5sq
・仕上外径:φ1.0㎜ ~φ5.0㎜
・ライン速:MAX.150m/min
製品に関するお問い合わせ
お問い合わせ