シースケーブルライン

また、樹脂電線だけではなく、シリコーンゴムや合成ゴムなどのゴム電線用シースケーブル用の設備も取り揃えております。
製品の特長
1. 樹脂押出機
スクリューサイズ25㎜~150㎜クラスまで各サイズ取り揃えていますので、対象線径や生産量、
設置スペースに応じた最適サイズをお選びいただけます。
標準タイプの他に1.5~2倍の吐出量を可能にした高吐出押出機を新開発いたしました。押出量が標準タイプと同じスクリューサイズで1.5~2倍アップすることで押出機が1~2ランクサイズダウン出来ますのでレイアウトの検討代が広がり、材料ロスの低減に繋がります。

2. ゴム押出機
ゴム押出機も樹脂用同様にスクリューサイズ30㎜~200㎜クラスまで各サイズ取り揃えています。

3. 引取機
ケーブル径、牽引力、引取速度やレイアウトにより、キャタピラタイプやベルトラップキャプスタン方式など豊富なバリエーションから最適機種をご提案させて頂きます。


4. サプライスタンド/巻取機
サプライスタンド及び巻取機もレイアウトやドラムサイズにより豊富な機種を取り揃えております。
弊社推奨は、市販のタイヤを使用したタイヤ駆動式巻取機(でメンテナンス性や操作性に優れており、リピーターの多い製品です。


5. アキュームレーター
滑車溝径φ1500㎜、張力400kgfまでの太物高張力タイプも準備しております。用途に合わせた滑車表面処理をご提案致します。

(滑車溝底径φ1000)

(滑車溝底径φ300)
6. 制御操作盤
ハード、ソフトとも自社設計のため、お客様のご要望に出来る限り副うようインターロックや連動制御など機械設計と一緒になってきめ細やかなシステムプログラムの構築を行っています。
遠隔管理や条長制御、張力制御など弊社独自のシステムを取り入れた制御は、オペレーターの負担軽減やロス低減、作業性向上に繋がり、高評価を得ております。
[条長制御]
予めレシピ画面に登録された製品情報(導体長、製品長、色など)により、カラーフィーダーや色替えバルブに指令信号を出力するとともにライン速を段取り速度まで自動で減速させます。オペレーターが色替え完了確認後、スイッチ1つで生産速度まで自動立ち上げを行います。
[張力制御]
レシピ画面に登録したライン張力に対して、アキュームレーターや引取機部に組み込んだロードセルの実張力データーを基に微調整を行っています。ケーブルの品質向上に繋がります。